トップページ

当院では 親切丁寧な病状説明と安心できる看護をこころがけて、地域の皆様に頼りにされるホームドクターを目指しています。

患者さんには 健康に関するご心配なことは何でも相談していただけるよう、 院長を はじめスタッフ一同努めています。  

また 近隣病院(友愛記念病院・古河日赤病院・西南医療センター)での CTやMRI などの検査予約も当院でしていただくことができます。

 

お知らせ

  • 令和6年度新型コロナワクチン接種について                        対象者                                       (1)65歳以上の古河市在住の方                            (2)60~64歳で、心臓・腎臓又は呼吸器の機能に自己の身辺に日常生活活動が極度に制限される程度の障害を有する者及びヒト免疫不全ウイルスにより免疫の機能に日常生活がほとんど不可能な程度の障害を有する方。(古河市健康づくり課で申請し、接種券を受け取ってから接種可能です。)                                        接種費用は本人負担が 4,000円 となります。                     対象者の中で生活保護を受給している人は、全額免除になります。接種前に健康づくり課に申請をし、「免除券」を受け取ってから医療機関で接種してください。             *上記、対象者以外の方は、「任意接種」となります。(全額自己負担)           *詳細は古河市ホームページをご参照ください。                     *予約の必要はありません。必ずお薬手帳をご持参ください。
  • 10月初旬(予定)よりインフルエンザワクチンの接種が始まります。料金は 4,600 円です。 高齢者18歳以下の方は古河市からの助成があります。詳細は古河市のホームページをご参照下さい。
  • 当院の発熱外来はお車の中で検査を受けていただく方式をとっています。徒歩や自転車、タクシーなどでは検査が出来ません、ご了承下さい。また検査希望の方は必ず事前にお電話でお問い合わせをお願いいたします。直接ご来院いただいても検査を受けることはできません。
  • インフルエンザと新型コロナの検査受けられます。ご希望の方は電話でお問い合わせください。
  • 発熱外来のお知らせ                                   9:00から電話で受付をいたします。電話予約必須です。                  検査はドライブスルーでの抗原検査となります。同時にインフルエンザ検査もできます。即日判定の上、必要薬処方します。 陽性の患者さんの外出制限はインフルエンザと同じ取扱いになります。 尚、PCR検査は休止中です。
  • コロナワクチンの無料接種は令和6年3月31日をもって終了いたしました。今後の定期接種の予定は下記の通りです。                                  *65歳以上または60~64歳の重症化リスク者 接種時期は秋冬 市からは一部助成(予定) *上記以外の者は任意接種で全額自己負担になります。  
  • ご来院の際はマスクの着用をお願い致します。

  • 症状の安定している患者様は電話診察で処方箋の発行は継続していきますのでご活用ください。                                           まずご自宅または携帯電話で当院に電話していただきます。状態を伺った上で常用薬(いつものお薬)を処方させていただきます。窓口に処方箋を用意しておきますので、お会計後、薬局にお薬を受け取りに行ってください。
  • 松永外科医院  電話診察受付  0280321648
    電話診察は再診の患者様のみとさせていただきます。診察券をお手元にご用意の上、電話をお願いします。

  • 肺炎球菌ワクチン(成人用)の予約を承ります

  • 帯状疱疹ワクチンの予約を承ります。令和6年4月1日より満50歳以上以上の方への助成が始まりました。詳しくは古河市のホームページでご確認ください。

    *当院では副反応の出にくい生ワクチン【ビケン】乾燥弱毒性水痘ワクチンを使用しています。
  • 特定健診の受診可能です。午前中、朝食抜きでいらして下さい。予約をお願いします。
  • 経鼻胃内視鏡(胃カメラ)を設置しています。検査(予約制 )がとても楽に受けられます。
  • コロナ感染クラスター対策について 医療機関には、コロナ感染を重症化しやすいとされる癌や糖尿病を患った患者さんがたくさんいらっしゃいます。コロナ感染を疑った患者さんが連絡なしに来院なさると、これらの重篤化しやすい患者さんと同じ空間に立ち入ることになります。それを避けるため且つ医療機関自体が新型コロナウイルス感染症の震源地とならないために、予め電話でのお問い合わせをお願いします